遊びドラえもんがやってきたドラえもんの大きな看板を寄贈していただきました。 キャスターのある台座についていたのですが、せっかくなので園庭側の園舎壁面に取り付けてもらいました。 立体的でやさしそうなドラえもん。「わーい!」子どもたちも大よろこび! フープで遊ぼう! 戸外遊びで人気の遊びのひとつ、「フラフープ」 腰の周りをくるくる回すだけでなく、下...
教育・保育活動冬のお楽しみ!園庭のスロープで雪あそび今年は雪が降って降って、例年より2.7倍の積雪だそうです。 雪がたくさん積もって大喜びなのは子どもたち…園庭のスロープは雪が多いほど高くなります。 今日はたんぽぽ組・ばら組・ゆり組で園庭のスロープでそりすべりをしました。 保育園の隣のアパートが建て替えのため、大きなクレーン車が来ていました。 足を上げてスピードを出...
教育・保育活動運動あそびあれこれ金曜日、4・5歳のお子さんはスイミングに行っているので、2・3歳児のお子さんはおゆうぎ室で運動あそびをしました。 みんな裸足になりカワイ体育教室で使っている幼児用マットの上をコロコロ転がったり、 マットに描かれた○から○へ跳んだり、 ミニトンネルの中にはいって遊んだり、 こちらはミニトンネルで転がし競争 弾力性のある運...
花・花育桜の開花宣言、トマトの苗植えの準備をしましたぽかぽかと温かい陽気の一日でした。 保育園の園庭にある一本の桜の木も、可愛らしい花を咲かせています。 ゴールデンウィーク明けに、カゴメトマト凜々子の苗が届きます。 今日はゆり組(年長組・5歳児)の子どもたちと一緒に花壇の草取りをしました。バケツいっぱいに取った雑草を入れて、運んでくれました。 花壇がきれいになりました。...
遊びはさんで、つなげて、いろんな形ができたよ!室内で遊ぶことが多い冬の間、みんな何をして遊んでいるのかな?? こちらは「アイクリップ」というおもちゃで遊んでいるところです。洗濯バサミを少し大きく丸くした形。パーツをつなげて遊びます。 つなげてつなげて… 輪っかにしてくるくる回して遊んだり、 つなげてつなげて… てっぼうを作ったり、(男の子は形がカッコイイものを作る...