教育・保育活動クロネコヤマトの交通安全教室、楽しく交通ルールを学んだよ!今日はクロネコヤマトの運転手さん達による交通安全教室がありました。 朝10時、いつも見かける緑と白のトラックが保育園の園庭にやってきました。 ねこのシロちゃんとお姉さん、お兄さんたちが劇や実際にトラックを使って、園児に交通ルールをわかりやすく教えてくれました。 あ、道路でボール遊びをしていたら、車の下にボールがはさまっ...
教育・保育活動運動あそびあれこれ金曜日、4・5歳のお子さんはスイミングに行っているので、2・3歳児のお子さんはおゆうぎ室で運動あそびをしました。 みんな裸足になりカワイ体育教室で使っている幼児用マットの上をコロコロ転がったり、 マットに描かれた○から○へ跳んだり、 ミニトンネルの中にはいって遊んだり、 こちらはミニトンネルで転がし競争 弾力性のある運...
地域交流・公益的な取組折り紙で敬老会のプレゼントづくりおかげさまで青空の下、運動会ができました。保護者の皆様ご協力ありがとうございました。(運動会の様子は後日更新する予定です。) ゆり組・ばら組では町会の敬老会の準備をしています。 折り紙でハート型に似たうさぎを折ってプレゼントすることに… 年長組になるとお友達どうし折り方を教えあい上手に折ることができるようになります。 ...
行事運動会のリハーサル、みんなげんきにがんばったよ!2日(火)運動会当日と同じプログラム順で練習をしました。 お天気もよく、鼓笛演奏、開会式、徒競走、おゆうぎ、親子競技、親子フォークダンス最後までみんながんばりましたね。 リハーサルに参加して下さり競技のお手伝いをしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 練習の後のジュースやアイス、おいしかったね。あっという...
教育・保育活動運動会に向け、鼓笛やおゆうぎの練習をしています運動会に向けて鼓笛の練習や園庭でのおゆうぎなどの練習をしています。 鼓笛の練習は8月に入って各パートごとに練習をし、今日はじめて全員で演奏しましたが、ほかの楽器の音もよくきいて、とてもよくそろっていていました。 園庭では入場行進や、開会式、新しい体操「きみもとべるよ!」 おゆうぎの練習をがんばっています! 運動会は朝8...