行事クロネコヤマト こども交通安全教室ヤマト運輸㈱の運転手さん達による子ども交通安全教室が開かれました。毎年楽しみにしていて、今年でもう10年目くらいになります。 今日保育園に来てくれたのは司会のお姉さん、ドライバーさん、うさぎのピョン太くん。 車の近くや道路では遊ばない、 知らない人に声をかけられても絶対についていかない、 トラックの運転手さんから小さい...
行事それいけ!アンパンマン音頭「アンパンマン音頭の始まりだよ~!」 七夕・夏まつりでみんなで輪になって踊る、盆踊り「アンパンマン音頭」 今日は朝の戸外遊びの後に、園庭で踊る練習をしました。 「強い敵でもおそれない ソレ!」 「みんな大好きアンパンマン!」のところで手を高く伸ばして「ア~ン、パンチ!」 おとうさんもおかあさんも、おじいちゃんも、おばあ...
教育・保育活動保育室からこんにちは!コンコンコン♪「おじゃまします。」「どうぞ~」 すみれ組の保育室では、ひまわり組のお友達と一緒に木のおもちゃや風船で遊んでいました。 木のおもちゃや楽器は赤ちゃんも大好き!かわるがわる遊んでいました。 腕の力がついてきてハイハイが上手になってきました。 おもちゃめがけてよいしょよいしょ!「やったー!届いたー!」 木の車...
教育・保育活動ねぶたのお囃子練習会が始まりました夏祭りに向けて、ねぶた囃子の練習をしています。 今日は、に組 古川先生を講師にお迎えしての初めての練習会でした。 古川先生に「今年もよろしくお願いします。」とあいさつをし、はじめに古川先生の笛の力強いねぶたお囃子演奏を聞かせてもらいました。 おゆうぎ室いっぱいに笛の音が響き、みんなシーンとなって聞き入っていました。 ゆ...
つぼみ農園この木なんの木?いつもお世話になっている造園屋さんから、どんぐりの木の苗をいただきました。 去年の秋、子どもたちからもらったどんぐりを植えたら、芽が出たそうです。 よく見ると根本にどんぐりが! 園庭のドングリの木はこんなに背が伸びました。葉っぱの形が同じですね! 毎年秋に楽しみにしているどんぐり拾いですが、今年はたくさんとれるかな? ...